レッスン ギター楽曲の覚え方 ■質問■ ギター歴5年目です。 ライブの曲を覚えたいのですが、本番になると忘れてしまったりします。 才能が無いのかと悲しくなります。 花村さんはどうやって覚えていますか? 今回も頂いたご質問にお答えし...
レッスン ギター練習法:メトロノームの使い方 02 なぜメトロノームを2拍目と4拍目に鳴らすのか? 前回の記事を見て分からないことがありました。 『メトロノームの使い方』の7〜8番目は、なぜメトロノームを2拍目や4拍目のみ鳴らして練習するのでしょうか?...
ミュージシャン ミュージシャンは人脈を増やすべき? 人脈作りを優先すべきか? ある人から『人脈を作るためにもっと遊んだほうがいい』と言われました。 人脈を作ることを意識した行動をすべきでしょうか? 先日生徒さんからこのような質問を受けました。 とても良...
心構え 練習を毎日続けるには? なぜ毎日練習できないのか? 人間の脳は、これまでに人類が想像すらできなかったものを 新たに生み出す偉大な力を秘めています。 しかし困ったことにかなりの怠け者でもあります。 ・間食をやめる ・週に3回ス...
思いつき チューニングを考える あなたのチューニングは正しい? チューニングに対する考え方はアマチュアとプロでは大きく違います。 何年も独学でギターを弾いてきた方が最初に体験レッスンにいらっしゃると ほとんどの方がチューニングに問題...
出演情報 出演:題名のない音楽会 題名のない音楽会 本日11/22の『題名のない音楽会』に出演しています。 今回は『ゲーム音楽史の音楽会』。 ゲストに植松伸夫さん、 演奏はシエナ・ウインド・オーケストラの皆様、 指揮は栗田博文さん。 ...
レッスン ギタリストたちよ!五線譜を読もう! 五線譜を読めるようになるために あなたはギターを弾くときに五線譜を読みますか? それともタブ譜を読みますか? 多くのギタープレイヤーがタブ譜で演奏しているのが実情だと思います。 僕はタブ譜があるという...
演奏技術 必ず上達する方法 必ず上達する方法 誰もが大切だと思っていて実践できない人が多いこと。 それは・・・・ 人前で演奏するということ。 今はオープンマイクやセッション、お客さんが演奏できるバーなど 探せばたくさん見つけられ...
レッスン レッスン風景を公開 動画は生徒のTさんです。 実際のレッスン風景を特別に撮らせていただきました。 とても素直で行動力のあるTさんは、 レッスンの度にどんどん上達していくのが分かります。 花村博人ギター教室では、演奏する上...
レッスン ギター練習法:メトロノームの使い方 01 皆さんはメトロノームを使ってギターの練習をしていますか? メトロノームを使った練習が大切だということは誰もが認めることでしょう。 僕自身メトロノームを使わないで練習する日はほとんどありません。 それく...
レッスン どれくらいの値段のギターを買うべきか? どれくらいの値段のギターを買うべきか? この質問もこれまでに多く受けてきました。 これはギターを購入される方によって異なります。 タイプ別ギターの選び方 1. プロまたは、プロを目指す方 2. 趣味で...
レッスン 本当に演奏したいものはなに? ギターが活躍するジャンルの幅は本当に広いですね。 ポップスやロックはもちろん、 ジャズ クラシック フラメンコ ファンク ソウル レゲエ フォーク カントリー ブルーグラス メタル フュージョン等 挙...